Profile
Shioh Kato
加藤シオー・紫凰 画歴
プロフィール
1941年
福岡県朝倉市に生まれる
1963年
大東文化大学文学部中国文学科卒業
1971~2020年
渡米永住
福岡県朝倉市に生まれる
1963年
大東文化大学文学部中国文学科卒業
1971~2020年
渡米永住
受賞歴
1965年
毎日書道展入賞
1968/70/71年
奎星会入賞
1949~70年
他、8才頃より50以上の入賞
毎日書道展入賞
1968/70/71年
奎星会入賞
1949~70年
他、8才頃より50以上の入賞
グループ展
1963~71年
毎日書道展、奎星会出品
1970年
福岡アメリカ大使館文化センター
1976年
サンフランシスコモダンアートミュージアム “ジャパンナウ”、サンフランシスコアートコミッション
1977年
シャトニーマリブ、フランス
05/06/07/08/09年
赤坂プリンスホテル、東京
毎日書道展、奎星会出品
1970年
福岡アメリカ大使館文化センター
1976年
サンフランシスコモダンアートミュージアム “ジャパンナウ”、サンフランシスコアートコミッション
1977年
シャトニーマリブ、フランス
05/06/07/08/09年
赤坂プリンスホテル、東京
記念碑
日本庭園記念碑5ヵ所
ゴールデンゲートパーク内、サンフランシスコ
島田市リッチモンド市姉妹都市提携記念碑
リッチモンド市立公園、カリフォルニア
ゴールデンゲートパーク内、サンフランシスコ
島田市リッチモンド市姉妹都市提携記念碑
リッチモンド市立公園、カリフォルニア
個展
1963~71年
東京、福岡
1972年
チャタートンギャラリー、ロサンゼルス
1973年
ブランクス アンド ザーザンギャラリー、ユーリカ
1976年 スワンソン アートギャラリー、サンフランシスコ
ギャラリーおいし、福岡
1979年
ギャラリー村岡屋、福岡
銀座ギャラリーボン、東京
1980年~
ギャラリーシオー、サンフランシスコ
1981年
アジアファウンデーションギャラリー、サンフランシスコ
1983年
カサデルリオ ギャラリー、シカゴ
1985年
銀座ミキモト ホール、東京
外人記者クラブ、東京
1985/87/89/92/94/96/99/ 2002/05/07/10年
岩田屋デパート美術画廊、福岡
1987年
草土舎ギャラリー、東京
1988年
鶴屋デパート美術画廊、熊本
1988/90/93/95/98/01年
ギャラリー ピアザ、サウサリート USA
1994年
プライベートコレクションギャラリー、サンフランシスコ
1995年
プライベートコレクションギャラリー、ニューヨーク
1994/2000/05/09/11年
ギャラリーピアザ、表参道 東京
2005年
石橋美術館、福岡
2005年
横浜アリーナ、横浜
2007年
日本国総領事館、広報センター サンフランシスコ
2008年
ギャラリア デコ、サンパウロ、ブラジル 移民100周年記念事業
2009年
箱根ガーデン祭り、サラトガ、カリフォルニア
2010年
ニューヨーク日本ギャラリー、アメリカ
2011年
ラールマッタン・ギャラリー、パリ、フランス
2012年
日独語普及センター、フランクフルト、ドイツ
アトリエド・クロック・モー・ギャラリー、リヨン、フランス
アジア美術館、サンフランシスコ、アメリカ
2013年
三越美術画廊、福岡
2017年
ピアザ・アッセンブリー・ホール、表参道、東京
三越美術画廊、福岡
2016年~
ギャラリー・シオー・美奈宜の杜、福岡
東京、福岡
1972年
チャタートンギャラリー、ロサンゼルス
1973年
ブランクス アンド ザーザンギャラリー、ユーリカ
1976年 スワンソン アートギャラリー、サンフランシスコ
ギャラリーおいし、福岡
1979年
ギャラリー村岡屋、福岡
銀座ギャラリーボン、東京
1980年~
ギャラリーシオー、サンフランシスコ
1981年
アジアファウンデーションギャラリー、サンフランシスコ
1983年
カサデルリオ ギャラリー、シカゴ
1985年
銀座ミキモト ホール、東京
外人記者クラブ、東京
1985/87/89/92/94/96/99/ 2002/05/07/10年
岩田屋デパート美術画廊、福岡
1987年
草土舎ギャラリー、東京
1988年
鶴屋デパート美術画廊、熊本
1988/90/93/95/98/01年
ギャラリー ピアザ、サウサリート USA
1994年
プライベートコレクションギャラリー、サンフランシスコ
1995年
プライベートコレクションギャラリー、ニューヨーク
1994/2000/05/09/11年
ギャラリーピアザ、表参道 東京
2005年
石橋美術館、福岡
2005年
横浜アリーナ、横浜
2007年
日本国総領事館、広報センター サンフランシスコ
2008年
ギャラリア デコ、サンパウロ、ブラジル 移民100周年記念事業
2009年
箱根ガーデン祭り、サラトガ、カリフォルニア
2010年
ニューヨーク日本ギャラリー、アメリカ
2011年
ラールマッタン・ギャラリー、パリ、フランス
2012年
日独語普及センター、フランクフルト、ドイツ
アトリエド・クロック・モー・ギャラリー、リヨン、フランス
アジア美術館、サンフランシスコ、アメリカ
2013年
三越美術画廊、福岡
2017年
ピアザ・アッセンブリー・ホール、表参道、東京
三越美術画廊、福岡
2016年~
ギャラリー・シオー・美奈宜の杜、福岡
ポスターデザイン
1981~83年
バークレー交響楽団、バークレー カリフォルニア
1980~81年
野村万作・野村四郎能狂言公演、サンフランシスコ
1982年
ニューヨーク市植物園桜祭り、ニューヨーク
1986年
作曲家・武満徹、現代音楽コンサート、サンフランシスコ
1991~93年
七ヶ浜国際村インターナショナル仙台、仙台
2002年
作曲家・松下功現代音楽コンサート、東京
2016年
能楽講演会 サンフランシスコ
バークレー交響楽団、バークレー カリフォルニア
1980~81年
野村万作・野村四郎能狂言公演、サンフランシスコ
1982年
ニューヨーク市植物園桜祭り、ニューヨーク
1986年
作曲家・武満徹、現代音楽コンサート、サンフランシスコ
1991~93年
七ヶ浜国際村インターナショナル仙台、仙台
2002年
作曲家・松下功現代音楽コンサート、東京
2016年
能楽講演会 サンフランシスコ
講義とデモンストレーション
アジア美術館、サンフランシスコ
ハンボルト州立大学、ユーリカ カリフォルニア
レッドウッドカレッジ、レッドウッド カリフォルニア
フットヒル カレッジ、パロアルト カリフォルニア
マリンカレッジ、サンラファエル カリフォルニア
日本領事館、文化広報センター、サンフランシスコ
ハンボルト州立大学、ユーリカ カリフォルニア
レッドウッドカレッジ、レッドウッド カリフォルニア
フットヒル カレッジ、パロアルト カリフォルニア
マリンカレッジ、サンラファエル カリフォルニア
日本領事館、文化広報センター、サンフランシスコ
現代書パフォーマンス
1979年
TNCテレビ、福岡
1986年
フジテレビ、サンフランシスコ
1987/88/96年
アジア美術館、サンフランシスコ(2.5m×5m)
1989年
サンフランシスコ太鼓道場フェスティバル
ゼラバックホール
バークレー カリフォルニア(2.5m×12m) カリフォルニアステイトフェア
サクラメント カリフォルニア(2.5m×7.5m)
1990年
ロサンゼルス室内楽フェスティバル、 ロサンゼルス(2.5m×7.5m)
1991年
アンカレッジ音楽祭、アラスカ(2.5m×5m)
皆既日食ハワイフェスティバル、 キラウェア火山国立公園 ハワイ(3m×5m)×5
2002年
作曲家、松下功現代音楽コンサート、東京“トリトン” (1.5m×12m) 2008/09/10年
箱根ガーデン祭り サラトガ、カリフォルニア (1.5m×7m)
2008~2020年
アジア美術館SF 大書(2.3m×12m)パフォーマンス
2021年
大書パフォーマンス「羊」4K映像制作所蔵、ハンボルトフォーラム ベルリン国立美術館、アジア美術館、民俗学博物館を含む。プロイセン文化遺産、ベルリン
TNCテレビ、福岡
1986年
フジテレビ、サンフランシスコ
1987/88/96年
アジア美術館、サンフランシスコ(2.5m×5m)
1989年
サンフランシスコ太鼓道場フェスティバル
ゼラバックホール
バークレー カリフォルニア(2.5m×12m) カリフォルニアステイトフェア
サクラメント カリフォルニア(2.5m×7.5m)
1990年
ロサンゼルス室内楽フェスティバル、 ロサンゼルス(2.5m×7.5m)
1991年
アンカレッジ音楽祭、アラスカ(2.5m×5m)
皆既日食ハワイフェスティバル、 キラウェア火山国立公園 ハワイ(3m×5m)×5
2002年
作曲家、松下功現代音楽コンサート、東京“トリトン” (1.5m×12m) 2008/09/10年
箱根ガーデン祭り サラトガ、カリフォルニア (1.5m×7m)
2008~2020年
アジア美術館SF 大書(2.3m×12m)パフォーマンス
2021年
大書パフォーマンス「羊」4K映像制作所蔵、ハンボルトフォーラム ベルリン国立美術館、アジア美術館、民俗学博物館を含む。プロイセン文化遺産、ベルリン